京都市の外壁塗装専門店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

【京都市A様邸】ガレージ陸屋根のウレタン通気緩衝防水(前編)

こんにちは!ペイントホームズ京都店です。
今回は、京都市にお住まいのA様邸ガレージ陸屋根にて、防水工事を行いましたので、その様子をご紹介します。

A様邸のガレージは長年の使用により、防水層の劣化や汚れが目立つ状態でした。
特に陸屋根(平らな屋根)は、雨水がたまりやすく、経年劣化で防水性能が落ちると雨漏りのリスクが一気に高まります。
「最近、屋上やガレージの床に水が残りやすい」「表面がひび割れてきた」と感じる方は、防水工事のサインかもしれません。

 

▼ 施工前の状態

こちらが施工前の様子です。

表面には汚れや色むらがあり、防水効果が低下していることが分かります。
このまま放置してしまうと、雨水が内部に浸透し、下地の劣化や雨漏りにつながる可能性があるため、早めのメンテナンスが大切です。

京都市 A様邸 ガレージ 防水工事 施工前

 

▼既存防水材の撤去

まずは古い防水材をしっかり撤去します。
既存の防水層が残ったまま新しい工事をしてしまうと、密着不良や早期劣化の原因となるため、丁寧な撤去作業は欠かせません。

京都市 A様邸 ガレージ 既存防水材 撤去

 

▼ カチオンペースト塗布

撤去後の下地には段差や傷みがあるため、カチオンペーストを塗布して平滑に整えます。
この工程によって新しい防水層との密着性が高まり、耐久性を長く保つことができます。

京都市 A様邸 ガレージ カチオンペースト塗布

 

▼ 通気シートの貼り付け

続いて通気シートを敷き込みます。
これは下地からの湿気を逃がし、防水層の膨れや浮きを防ぐために重要な役割を持つものです。
見えない部分ですが、長持ちする防水工事には欠かせない工程です。

京都市 A様邸 ガレージ 通気シート貼り付け

 

▼ ジョイントテープ貼り付け

シート同士のつなぎ目にはジョイントテープを貼り、より強固に補強します。
こうすることで雨水の侵入リスクを防ぎ、防水層全体の耐久性を高めることができます。

京都市 A様邸 ガレージ ジョイントテープ貼り付け

 

▼ 脱気筒の取り付け

最後に脱気筒を設置します。
これは内部にこもる湿気を外に逃がすための装置で、防水層の寿命を延ばすために欠かせないものです。
しっかりとした下地づくりと湿気対策を行うことで、安心して長くお住まいを守ることができます。

京都市 A様邸 ガレージ 脱気筒取り付け

 

▼ まとめ(前編)

今回は、京都市A様邸ガレージ陸屋根にて行ったウレタン通気緩衝工法の前半の工程をご紹介しました。
防水工事は「仕上げの塗装」だけでなく、このような見えない下地処理や湿気対策がとても大切です。

次回は、ウレタン防水材の塗布から仕上げまでの様子をお届けしますので、ぜひご覧ください!

 

「うちの屋上、防水は大丈夫かな?」と思ったら、まずは無料診断から!
京都市・宇治市・八幡市を中心に、ガレージや屋上の防水工事を承っています。

👉 無料でご相談はこちら

フリーダイヤル:0120-928-463
【受付時間】9:00〜17:45(土日祝も受付)
インターネットからは24時間受付中です😊

ペイントホームズ京都店にお任せください。

京都市を中心に、外壁・屋根塗装を行っているペイントホームズ京都店では、
無料の現地調査やお見積もり、カラーシミュレーションを実施しています。

経験豊富なスタッフが、あなたの理想の外観を実現するために最適なプランをご提案しますので、どうぞお気軽にご相談ください。

【対応エリア】
京都市,宇治市,京田辺市,八幡市,城陽市,亀岡市,向日市,長岡京市,木津川市,綴喜郡,乙訓郡,相楽郡,久世郡,大津市

外壁や屋根の塗装をご検討中の皆様、お気軽にお問合せ下さい。
電話番号:050-5530-5842
京都市の外壁塗装・屋根塗装はこちら